自助は何を備蓄すればいいの?
3日間過ごすために最低限必要な備蓄用品
災害発生から3日を過ぎると生存率が著しく下がってしまうため、災害発生から3日間は人命救助が最優先になります。道路の復旧や避難所への物資輸送はその後になるので、まずこの3日間を自力で乗り越えられるよう準備しましょう。具体的な品物と数量を挙げていますが、これはあくまでも例であり、それぞれのご家庭に合った備蓄品を用意するようにしてください。
※下記リストは5名を目安としてます。
※下記リストは5名を目安としてます。
全員
水 |
水 45L 給水タンク 2個 給水袋 2袋 |
---|---|
食料品 |
アルファ化米、レトルトご飯 45食分 缶詰(さばの味噌煮、野菜など) 15缶 レトルト食品(冷凍食品) 15個 缶詰(果物、小豆など) 3缶 加熱なしで食べられる食品(かまぼこ、チーズなど) 5個 栄養補助食品 15箱 |
調理補助品 |
カセットコンロ 2台 カセットボンベ 8本 マルチツール(缶切り・ナイフなど) 1個 |
清潔品 |
簡易トイレ 75回分 トイレットペーパー12ロール ティッシュペーパー1パック(5個入) 大型ビニール袋・ゴミ袋適宜 除菌ウェットティッシュ1箱(約100枚) |
薬・救急用品 |
常備薬・市販薬 各1箱 救急箱 1箱 |
情報確認手段 |
携帯電話の予備バッテリー 携帯電話の台数分 手回し充電式などのラジオ 1個 |
日用品 |
懐中電灯 2個 乾電池 50本 ライター/点火棒/マッチ 1本 ロープ/ガムテープ2巻 軍手 5組 |
衣類等 |
使い捨てコンタクトレンズ 1ヶ月分 |
女性
清潔品 |
生理用品 60個(30個×2パック) |
---|
乳幼児
食料品 |
粉ミルク(スティックタイプ) 20食分 離乳食(アレルギー対応) 9食分 |
---|---|
清潔品 |
おむつ 70個 お尻拭き 3パック |
高齢者
食料品 |
おかゆなどのやわらかい食品、高齢者用食品 9食分 |
---|---|
清潔品 |
入れ歯洗浄剤 30錠 |
薬・救急用品 |
常備薬(処方薬) 1ヶ月分 |
日用品 |
老眼鏡 1個 |
その他 |
お薬手帳 1冊 |